恋愛・結婚

【知らなきゃヤバい】ネット恋愛やめた方がいいといわれる理由を暴露

dadadasan
ネト子
ネト子

ネット恋愛にちょっと興味あるけど、やめた方がいいのかな?

経験者に意見聞きたいな。

アルオ
アルオ

気になるよね。

でも安心してネット恋愛した経験をもとに解説してあげる!

ネト子
ネト子

うん!よろしく。

マイナスな意見が多くて不安なんだよね。

アルオ
アルオ

そりゃそうだよね。

じゃあまずはなんでやめた方がいいと言われるのかから見ていこう!

本記事の内容

  • ネット恋愛はやめた方がいいといわれる理由
  • やめた方がいい?ネット恋愛をした方がいい人
  • ネット恋愛でうまくいった人の体験談

ネット恋愛はやめた方がいいといわれる理由

それではネット恋愛はやめた方がいいと言われる理由について解説します。

体目的の人がいるから

まず1つ目の理由が体目的の人がいること

アルオ
アルオ

いわゆる「ヤリもく」ってやつ。

こんな感じ約4割がネット恋愛のイメージで「ヤリもく」だと答えています。

ヤリもくに出会わないか不安に思っている人が大半です。

嘘をつけるから

対面でコミュニケーションを取る恋愛ではないため、簡単に嘘をつくことができてしまいます

アルオ
アルオ

年齢や職業、年収なんかはよく誤魔化されることが多いですね。

実際会ってみると、自分を大きくみせるために嘘をついていたことはネット恋愛でよくあることです。

付き合うまでのハードルが高いから

初めてネット恋愛する人は、ネットで知り合って、かつ距離を深めて付き合える関係にどうすればなれるのか分からないはず。

ネット恋愛を始めてもうまく行きそうにないと思ってしまい、結局やめてしまう人もいます。

理想の相手に会えないから

ネット恋愛は、自分と趣味が合う人と知り合いになりやすいのが特徴です。

しかし、「趣味があう=価値観が合う」とは限りません

実際に会ってみると、時間にルーズだったり、話が合わなかったりすることも。

アルオ
アルオ

付き合っても別れてばかりいると、ネット恋愛はやめたほうがいいと思うのも納得です。

会ってみないと分からないから

ネット恋愛は、関係性を深めるのは基本、チャットか電話です。

そのため、リアルで会うのは仲が良くなってから

会ってみないと分からないことがあり、ガチャ要素も。

アルオ
アルオ

ここがネット恋愛の難しいところなんだよね。

3ヶ月・半年と時間をかけて、会ってみると全然ってなると、もう続ける気がなくなってしまう人もいます。

付き合える・結婚までの確率が低いから

ネト子
ネト子

ネット恋愛から付き合っても、結婚はできないんでしょ?

アルオ
アルオ

結論、ネット恋愛きっかけの結婚率は15%だね。

しかも、リクルートの調査によれば、2021年の結婚した人の割合の15.1%が婚活サービスを使って結婚しており、2013年から年々増加しているとか。

でも、結婚率が増えていること事実があるものの、偏見からネット恋愛をやめた方がいいのかな?と思ってしまう人もいるはず。

ネット恋愛から結婚するための方法を知りたい方は以下の記事は要チャックです。

あわせて読みたい
【衝撃】ネット恋愛からでも結婚できる?気になる結婚率は○○%です
【衝撃】ネット恋愛からでも結婚できる?気になる結婚率は○○%です

事件や詐欺に巻き込まれるかもしれないから

こんな感じで危ない目にあう人います。

私がやられたことネット恋愛詐欺というものだそうで、お金の話が出た時点で疑わねばならなかったのです。熱狂的なファンからの貢ぎ物かと思いきや、貢いだ金額が高額になって返って高くついたので善意で お米送るよ系は警戒している。 人の物欲しがるマンとか勝手に決めつけられて気分悪い

X

もちろん、ネット恋愛に限った話ではありません。

アルオ
アルオ

もしチェーン店で食中毒起きたら行くのは控えるのと同じだね。

ネト子
ネト子

たしかに、ちょっとやめとこうかなって思うわ。

危ない目にあう人はお互いのことを知らずにすぐ会おうとする人たちが多いです。

そのため、知り合ってから時間をかけて会うことが重要です。

付き合うまでの最適な期間について知りたい方は以下の記事を読んでみてください。

あわせて読みたい
ネット恋愛で付き合うまでの平均期間や確実にカップルになる方法を解説
ネット恋愛で付き合うまでの平均期間や確実にカップルになる方法を解説

やめた方がいい?ネット恋愛をした方がいい人

ここではネット恋愛がおすすめの人の特徴を紹介します。

お金をかけずに出会いを増やしたい人

1つ目の特徴は、出会いは増やしたいけど金欠の人

マッチングアプリは男性はお金がかかってしまいます。

マッチングアプリは大体付き合うまでに3ヶ月かかると言われています。

そのため、約10,000円負担することに。

アルオ
アルオ

この出費が結構きつい…

金欠だけど恋愛はしたいっていう方は、お金をかけずに始められるネット恋愛はおすすめです。

出会いが全くない人

普段の生活している限り、出会いが全くない人は、ネット恋愛を始めましょう

アルオ
アルオ

僕の場合、職場が男ばっかで恋愛のれの字もなかった。

ネット恋愛なら趣味の合う人と知り合うことができ、恋人以外にも友人を作ることもできます。

出会いがなくて、将来が心配な人はネット恋愛をやった方がいいです。

人と話すのが苦手な人

人見知りで人と話すのが苦手な人もネット恋愛はおすすめ

アルオ
アルオ

まさにネト子ちゃんだね。

ネト子
ネト子

う、うっさいわ!ボケ!

アルオ
アルオ

え?違った?

ネト子
ネト子

アルオお前、ほんと許さないぞ。

私が人見知りなのを知ってて、いじりやがって!!

アルオ
アルオ

まぁまぁ冗談はこれぐらいにして。

ネット恋愛は直接会話することから始めるのは稀で、まずはチャットが基本です。

なので、返信する文言は時間をかけて自分で考えることができます。

アルオ
アルオ

仲良くなるまで時間がかかる方は、ネット恋愛で距離を深めてから会うのもおすすめ!

【体験談】ネット恋愛でうまくいったリアルの声

ここではネット恋愛はやめたほうがいいのか心配になっている方にむけて、ネット恋愛で上手くいった人達の声を紹介します。

ネット恋愛は、互いのことを理解してから会うので、離婚率が低いという意見が見られました。

アルオ
アルオ

たしかに、付き合ってからのギャップは少ないのはネット恋愛の特徴かも。

 実際にこんな感じでネット恋愛で付き合った人はもちろんいます。

アルオ
アルオ

ネットだから付き合えないっていうのは、まったくのウソです。

まとめ|ネット恋愛はやめた方がいい?

本記事ではネット恋愛はやめた方がいいのか、その理由について解説しました。

最後に念の為に「ネット恋愛がやめた方がいい」と言われる理由を振り返っておきます。

  • 体目的の人がいるから
  • 嘘をつけるから
  • 付き合うまでのハードルが高いから
  • 理想の相手に会えないから
  • 会ってみないと分からないから
  • 付き合える・結婚までの確率が低いから
  • 事件や詐欺に巻き込まれるかもしれないから
アルオ
アルオ

ネガティブな意見を聞くと、不安になるのはみんな同じ。

いきなり会おうとするのではなく、まずはネット恋愛について調べてみるだけでもOKですよ!

ABOUT ME
アルオ
アルオ
ネット恋愛の専門家
ネット恋愛に特化した専門メディア運営者

「ネット恋愛.com」はネット恋愛に関連する数多くの悩みを解消してきた筆者・チームによるネット恋愛に特化したサイトです。
記事URLをコピーしました